【TOEIC L&R】クッションや座布団の持ち込みはできますか?
可能です。疾患などのご事情によりクッションや座布団を持ち込みをご希望の際は、試験当日、受付にてお申し出ください。 現物を確認の上、試験官が許可させていただきます。 詳細表示
証明書類の有効期限は書類により異なります。 医師の診断書に該当する書類:発行日から2年間 手帳類(有効期間記載あり):手帳に記載されている有効期限 手帳類(有効期間記載なし):有効期限なし なお、前回のプライオリティサポート受験から2年以上経過した際は、改めて証明書類のご提出が必要です。お手元の書類やご提出済の書類の有効期限を確認されたい場合は、IIBC試験運営センターへ... 詳細表示
【TOEIC L&R】プライオリティサポートの依頼方法を教えてください。
お申し込みの前にプライオリティサポートについてをご確認のうえお手続きください。ご希望に沿った受験環境を可能な範囲でご用意いたします。 詳細表示
【TOEIC L&R】拡大版解答用紙はどのようなものですか?
上肢や視覚の障がい等により、マークシートの塗りつぶしが難しい場合にご使用いただく解答用紙です。 解答の選択肢が四角いマスで所定サイズの用紙に印刷されています。マスの大きさにより、4種類のサイズから選択いただきます。 A3サイズ1枚:1枚あたり200問 A4サイズ5枚:1枚あたり40問 A4サイズ10枚:1枚あたり20問 A4サイズ20枚:1枚あたり10問 ... 詳細表示
【TOEIC L&R】プライオリティサポート依頼フォームから証明書類の提出ができません。
プライオリティサポート依頼フォームから証明書類の提出ができない場合は、以下の手順に沿って、申込締切日(消印有効)までに証明書類を郵送でご提出ください。 <手順> 1.プライオリティサポートお問い合わせフォームより、以下の項目について連絡する ・提出する証明書類の種類と記載事項(【ご提出いただく証明書類について】を参照ください) ・希望サポート 2.申込締切日(消印有効)まで... 詳細表示
【TOEIC L&R】プライオリティサポート受験者ですが、欠席したいです。
試験当日ご欠席をご希望の際は、IIBC試験運営センターへご連絡ください。 なお、試験当日のプライオリティサポートについても、キャンセルとさせていただきます。 詳細表示
【TOEIC L&R】期日を過ぎていますが、プライオリティサポートを依頼できますか?
プライオリティサポート受験は、ご希望に沿って試験会場やテスト資材、試験官などの手配をしているため、期日を過ぎてからのご依頼は承ることができません。 詳細表示
【TOEIC L&R】申込時に「紙の公式認定証の発行」を希望しませんでしたが、変更できますか?
【テストの申込締切前の場合】 TOEIC申込サイトの「申込履歴」より、紙の公式認定証の発行を「希望する」にご変更いただけます。 【テストの申込締切後の場合】 申込期間終了後は、紙の公式認定証の発行有無をご変更いただくことができません。紙の公式認定証をご希望の場合は、公式認定証発送予定日以降に、再発行のお手続き(有料)をお願いいたします。 ※団体一括受験申込の方へは一律発行いたしま... 詳細表示
提出済の証明書類が有効期限内の間は、毎回のご提出は不要です。 書類の有効期限が過ぎた方には、プライオリティサポートのご依頼時に再提出のお手続きについてメールでご案内いたします。 <証明書類の有効期限> 証明書類の有効期限は、書類の発行日から2年間です。 ※障害者手帳の有効期限は手帳の定めに準じます なお、前回のプライオリティサポート受験から2年以上経過した際は、証明... 詳細表示
【TOEIC L&R】車いすで来場予定ですが、どのようなサポートがありますか?
車いすで教室までご来場いただけるよう、1Fの教室もしくはエレベーター、専用トイレのある会場で、出入口付近端の座席をご用意します。 会場により、車いすでのご来場が難しい場合がございますので、プライオリティサポートの依頼が必要です。 お手続きについては[プライオリティサポートについて]をご確認ください。 詳細表示
130件中 111 - 120 件を表示