【TOEIC L&R】日本語以外の証明書類を提出してもよいですか?
試験日から1年以内に発行されたものであれば、英語やその他外国語で書かれた証明書類でも、受付可能です。 証明書類の余白に、記載内容に関する要約を日本語で記入してご提出ください。 書類の提出方法については[プライオリティサポートについて]をご確認のうえ、お手続きください。 詳細表示
必要書類の提出期日につきましては、延長は承ることができません。また、メールでのご提出や試験当日のご持参もお受けしておりません。 やむを得ないご事情の際は、必ず期日迄に、IIBC試験運営センター プライオリティサポート係までご連絡ください。 〔IIBC試験運営センター〕 電話番号:03-5521-6033 受付時間:10時~16時(土日・祝日... 詳細表示
【TOEIC L&R】証明書類の再提出方法を教えてください。
証明書類再提出につきましては、書類のコピーの余白に以下4点をご記入の上、IIBC試験運営センターへご郵送ください。 「IIBCへ●●(証明書類名称)のコピーを提出することに同意します」 お名前 ご生年月日 ご記入日 送付先:〒100-0014東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル 「IIBC試験運営センター プライオリティサポート係」 なお... 詳細表示
必要書類について、メールでのご提出は承っておりません。 郵送でのご提出以外をご希望の際は、ファックスをご利用のうえ、期日までにお送りください。 〔IIBC試験運営センター〕 電話番号:03-5521-6033 ファックス:03-3581-4783 受付時間:10時~16時(土日・祝日・年末年始を除く) フォーム:プライオ... 詳細表示
【TOEIC L&R】拡大版問題用紙のサンプルを事前に確認したいです。
事前にサンプルを送付することは可能です。拡大版問題用紙のサンプルをご希望の際は、IIBC試験運営センターへご連絡ください。ご連絡日を含め、4営業日以内に郵送にて発送いたします。 〔IIBC試験運営センター〕 電話番号:03-5521-6033 受付時間:10時~16時(土日・祝日・年末年始を除く) フォーム:プライオリティサポ... 詳細表示
できます。ルーペ(拡大鏡)の使用をご希望の際は、試験当日、受付でお申し出ください。 試験官が現物を確認させていただきます。 ルーペ(拡大鏡)の使用のみであれば、プライオリティサポートの依頼はご不要です。 なお、電子機器類の使用は禁止です。障がいなどにより電子ルーペの使用をご希望の際は、IIBC試験運営センターまでお問い合わせください。 〔IIBC試験運... 詳細表示
【TOEIC L&R】プライオリティサポート依頼書の印刷ができません。
プライオリティサポート依頼書の印刷ができない場合は、証明書類のみご提出ください。 その際、証明書類のコピーの余白に以下の5点をご記入の上、申込締切日(消印有効)までにIIBCへご送付ください。 【ご記入いただく内容】 希望するサポート内容 「IIBCへ●●(証明書類名称)のコピーを提出することに同意します」 受験者本人のサインもしくはご捺印 ご生年月日 ... 詳細表示
【TOEIC L&R】点字受験の申込方法について教えてください。
点字受験は、年2回(5月・11月)、7受験地(札幌・宮城・東京・愛知・大阪・広島・福岡)にて実施いたします。点字受験を希望される場合は、午前の実施に「プライオリティサポートを希望する」とご選択のうえ、お申し込みください。 ※午前・午後の1日2回実施を行う期間中、試験実施スケジュールの関係上、点字受験は午前の実施のみとなります。午後の実施にお申し込みいただいても、点字受験はご用意... 詳細表示
【TOEIC L&R】証明書類の原本を送付してもよいですか?
プライオリティサポートの証明書類につきましては、原本ではなくコピーの提出をお願いしておりますので、開封してご提出ください。もし、未開封のままご提出された場合は、原本をご返送させていただきます。 詳細表示
プライオリティサポートのご依頼につきましては、ご提出された証明書類が有効期限内であれば、試験回毎の提出はご不要です。有効期限を過ぎた際は、再提出をお願いしております。 なお、前回のプライオリティサポートでのご受験から2年以上経過した際は、あらためて「プライオリティサポート依頼書」と「証明書類」の提出が必要です。[プライオリティサポートについて]をご確認のうえ、お手続きください。 詳細表示
142件中 1 - 10 件を表示